大学非常勤講師1「教えるという楽しみ」
みなさま、こんにちは。
合同会社Help Your Careerの山本弘和です。
実は今年4月より大阪市内にある大学で非常勤講師デビューをしました。
学生の頃になりたくても諦めていた学生の前ので「先生業」について
6回シリーズで書いていこうと思います。
目次
大学非常勤講師への道のり
キャリアコンサルタントが大学の非常勤講師としてキャリアの授業をしている方は多いかと思います。
冒頭でも書きましたが、学生の頃になりたかった「先生業(学生の前)」を諦めていました。それはなぜかというと、私は学生の頃に中学の先生になりたかったのですが、学生の時に「先生(公務員)」と「サラリーマン(会社員)」を天秤にかけたときにサラリーマンを選びました。
サラリーマンを選んだ理由は2つあり、1つ目は「私自身の英語力を生かしてサラリーマンで大きな仕事をしたかった」、そして2つ目は「先生になる勇気がなかった」です。
特に2つ目の理由が私を先生という仕事から遠ざけており、また先生になる大変さを友人を見て知っているからこと余計に私を先生という仕事を毛嫌いするようになっていました。
しかし去年、知人から「○○大学の非常勤講師の求人あるから募集すれば?」とひと言もらい、また嫁からも「挑戦してみたら」と励ましてもらい今に至っています。
教える楽しみ
さて少し前振りが長くなりました、ここからは私が先生になったら必ずやりたかったこと「教える楽しみに」について書いていきます。
先生
まずは「先生」という言葉ですが、私にとって2つの意味を持っています。
1つ目は「あだ名(ニックネーム)」である。
これは私が先生の仕事を引き受ける際に、とあるキャリコンの先輩から「あだ名と思えば、もっと気持ちが楽になるんじゃない?」と言われ、すごく救われたことがあり」、これはいつも教訓として私の胸に刻まれています。
そして2つ目は「先に生きる人=人生の先輩」である。
これは教師と言われるポジションの人で「目の前の生徒や学生より、その分野について先に勉強した人」という感じで私は定義付けしている。「たまたまその分野について、目の前の人よりは少し勉強して知っていますよ」程度で、そこには偉いや上下関係はない感じている。
だから私は見ず知らずの人に「先生」と呼ぶことがないのは、この理由に該当しない人は「○○さん」と呼ぶようにしている。
※先生と呼ばれたい雰囲気の人には先生とお呼びしますが。。。
教えること
ここは今回のブログで一番言いたいことで、特に先生という人にお聞きしたのが、
「なぜ先生になったのか?」「教えていて楽しいですか?」「将来の夢はなんですか?」
私は現在、大学で授業をしていて非常に楽しいです。理由は学生たちの知らない世界を教えてあげれる喜びがあるからです。
例えば、私は今まで3回転職をしており「そこで得たモノや感じたモノ、そして何をそこで学んで、今どう活かしているか」を学生たちの前で話すことで、学生たちが同じ過ちを繰り返さないようにして欲しいからである。その結果、学生たちが就活をする上で、どうすれば私みたいにしなくて良い経験をせずに、人生を楽しく生きることができるのかを教えています。ただ私は今までの経験は一つとして無駄はなかったと思っている上、それをどのように捉えれば良いかを学生たちに伝えるのが私の役目にでもある。
先生はというからには、その人となりを表すエピソードをもって話すことで、学生や生徒のためになるにも関わらず、テキスト通りに授業をして何が楽しいのかを聞きたいのである。
ポジション
そして先生で一番私が格好悪いと思うのでが、先生を意識しすぎて失敗を恐れている。
確かに先生はポジション上、周りから見られている可能性があるため、警察にお世話になるようなことはダメですし、生徒の模範となるような振る舞いも大事になってきます。
ただ私が思うには「先生も人間」です。そのため必ず失敗もします。失敗するから人間味のある先生になっていくのではないでしょうか。失敗したくないのが人間の性分ですが、毎日、肩肘張って淡々と授業する先生よりも、たまには学生や生徒とバカできる心のゆとりのある先生がこれからは求められているのではないでしょうか?本当に今のご自身のやっている先生は、先生になりたいと思っていた頃の先生像と一緒ですか?
最後に合同会社Help Your Careerとは?
本日のブログはいかがだったでしょうか?
大学生を前にして先生業を開始して、思っていたことを綴らせていただきました。
次は7月末に「学生就活」について書いていきます。
興味ある方はまたお越しください。
さて私たち合同会社Help Your Careerは「あなたの次なる一歩へ」をコンセプトに仕事をしています。
もし下記の困っている企業様がございましたら、ぜひお問い合わせください。
・社内育成及び研修
・社員定着及び活性化
・社内コミュニケーション
・仕事へのモチベーション
・企業内問題把握
・コーチング
・社員面談
一度、無料(関西圏はお伺いまたはそれ以外はオンライン)で、ぜひお悩みや困りごとをお聞かせください。
あなたの会社を今から一歩踏み出す勇気を。
Twitterはじめました
Twitterで日々のことを呟いています。
こちらもよろしければフォローください。