ブログ

Blog

企業研修講師6「新入社員研修」

皆さま、こんにちは。
合同会社Help Your Careerの山本弘和です。

4月は研修講師にとっては一番忙しい時期です。理由はタイトルにもあるように「新入社員研修」がたくさんの企業で行われるからです。私も今年は325名の新入社員の方々に対して研修を行いました。

そこで本日はなぜ新入社員研修を行う必要があるのか、そして効果的な研修についてをお伝えしていきます。

目次

「ビジネスマナー研修」

新入社員研修では「座学研修」、「ビジネスマナー」、「ロジカルシンキング」「コミュニケーション力」といった各企業によって様々なテーマで行っているかと思います。
その中でも私が本日お話ししたいのは「ビジネスマナー」です。
ビジネスマナー研修は非常に重要ですが、一歩間違えると受講生側からすると受けさせられているという苦痛の研修になりうるため注意が必要です。
主に「言葉遣い」、「礼儀作法」、「メールの書き方」「学生と社会人の違い」といった内容が多く、どれも社会人をしていくには必要なスキルの研修です
ただ「ビジネスマナー」でも企業によって必要なモノかどうかを取捨選択する必要があります。
そこでここではメリットとデメリットをお伝えし、皆さまの会社では、本当に必要かどうかを検討し、来年度から見直すきっかけになれば幸いです。

「メリット」

最大のメリットは学生気分から社会人への意識改革ができる点です。
特に【言動=「言葉遣い」「礼儀作法」】を変えるには、この研修が一番手っ取り早いです。またマナーということもあるので、お客様と接する機会の多いBtoCのお仕事では非常に有効的です。
基本的に答えがテキストに示されているので、そのまま覚えれば一応ビジネス上では失礼のない内容となっており、研修後にはお客様の前に出せる状態になっているはずです(「はず」というのは受講生が覚えている前提です)。
また現代では「メールの書き方」は非常に重要で、BtoBの仕事をしていく上では欠かせないスキルとなっており、これも上記同様にテンプレートがあるため、その表現を覚えてしまえば良いだけです。
要するに学生の時のように研修で受けたことをそのまま教科書通りにできるようなタイプの新入社員にはピッタリです。

「デメリット」

最大のデメリットは機械的になることが多く、受講生側が非常に疲れる。
大きな研修会社が実施している研修は内容が盛り沢山で、研修講師側も伝える内容を漏れなく伝える必要があるため、とにかく質問を受け付けれないぐらい必死に実施しています。
上記の「メリット」にも記載した通り、教科書通りのため考える力はあまり身に付かない研修が多いです。
そして現在の世の中では自主性を大事にしている傾向が強いことから、こういったコピー人間ばかりをいても面白くないといった考えを持っている企業には、ビジネスマナー研修(特にパッケージ商品)は不向きだと言えます。
そしてビジネスマナーといっても一般論のため、各企業によって独自のルールが多い企業についてもビジネスマナー研修はお勧めできません。

「効果的なビジネスマナー研修」

上記でメリットとデメリットをお伝えしましたが、ではどうすれば効果的なビジネスマナー研修になるかを2点お伝えします。
これをして頂くと上記のメリットを活かしつつ、デメリットを解消することができます。

「目的を確認」

どのような研修でも必ず「目的」があります。
ただパッケージのビジネスマナー研修の講師は内容を漏れなく時間通りに遂行することが求められるため、本来の目的を忘れてしまう方も多いです。こうなってしまうと研修ではなく学校の授業と変わらないため、考えることが苦手な人にとっては仕事も授業も変わらないと思ってしまい、結果として何も身に付きません。それでは本末転倒です。
もちろん予算の関係もあると思いますが、少人数(5名以下)で研修を受講させる場合は、臨機応変に対応してくれる研修会社や講師に依頼し、オリジナル版のビジネスマナー研修を実施してもらうことをお勧めします。そこで「なぜ挨拶をする必要があるのか」「なぜ電話応対の練習をするのか」といった目的を一つひとつ落としどころを確認する研修講師に依頼しましょう。
特に私のような研修講師は、あるもの研修よりお客様の要望に合わせた研修を実施するため、場合によっては予算が高くなる可能性もあるが、受講生のことを考えるとパッケージ研修よりも効果的に成果が発揮されます。

「取捨選択」

冒頭にも書きましたが「取捨選択」が非常に大事になってきます。
これは10名以上の新入社員がいる企業になりますが、研修会社のパッケージのビジネスマナー研修をそのまま依頼するのではなく、会社にあったモノだけを選び、必要ないパートを実施しないことをお勧めします。
例えば、お客様とお話しするのが対面中心でメールを使うことがないのであれば「ビジネスメールの作成」は必要ないですよね。またスーツを着ない仕事の方に、スーツについて云々お伝えしても意味がありません。
であれば、その不要なパートを取り除いて、必要な箇所だけを取捨選択して、空いた時間を他のもっとも必要とされるパートを時間をかけて実施することで効果的なビジネスマナー研修となります。
何度も上記に記載しておりますが、パッケージのビジネスマナー研修はかなり膨大な量のため、質問もできない上に取り合えず時間通りに終わらせることが講師の中ではミッションにしている方も多いためです。

最後に合同会社Help Your Careerとは?

本日のブログはいかがだったでしょうか?
新人研修もひと段落して、これから現場研修が始まる企業も多いかと思います。
ただ今一度、本当に今年の研修は満足したものだったかを振り返って欲しいです。
もし少しでも「今年の研修はアレで大丈夫だったかな?」と思い当たる方は、ぜひご連絡ください。

私たち合同会社Help Your Careerは「あなたの次なる一歩へ」をコンセプトに仕事をしています。
もし下記の困っている企業様がございましたら、ぜひお問い合わせください。

・社内育成及び研修
・社員定着及び活性化
・社内コミュニケーション
・仕事へのモチベーション
・企業内問題把握
・コーチング
・社員面談
※全て要望に合わせた仕様で研修を組み立てます。

一度、無料(関西圏はお伺いまたはそれ以外はオンライン)で、ぜひお悩みや困りごとをお聞かせください。
一人で悩まずに、まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたの会社を今から一歩踏み出す勇気を。

Twitterはじめました

Twitterで日々のことを呟いています。
最近あまり呟けていません。
こちらもよろしければフォローください。

Facebookページ

下記よりFacebookページに飛びます。
こちらもよろしければ「いいね」をお待ちしています。

マイベストプロ

取材を受けました。
私の仕事の想いが載っていますので、こちらもご覧ください。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ